コロナの影響もあり何かと耳にすることも増えた「VR内見」が気になっている人もいるのではないでしょうか。
VRといえばゲームをイメージする人もいるかもしれません。VR内見とはどんなものなのか、違いや特徴についてもご紹介していきたいと思います。
VRとは
今では特別珍しいものではなくなったVRですが、これは「VirtualReality」の略称になります。日本語だと仮想現実と訳されることもあり、本当はその場にいないものでもいるような疑似体験を楽しめる技術のことをいいます。
コンピューターグラフィックスを用いたものになり、時空を越えた冒険を楽しんだり宇宙旅行に出かけたりと自分の部屋から一歩も外に出ることなく本格的なVRの世界を満喫できます。
VRというとゲームをイメージする人が多いと思いますが、近頃は映画や旅行・観光はもちろん教育現場や広告でもVRの技術を用いたものを見かけます。コロナの影響もあり不動産の内見もVRの技術が取り入れられるようになりました。
内見は必ず行うものなの?
物件を探している人のなかには、内見は必ず行うものなのか迷っている人もいるかもしれません。そもそも内見とは“内部見学”のことをいいます。賃貸物件を借りる場合は、事前に気になる物件を何度かな意見する人のほうが一般的だと思います。
内見の必要性についてはその人によっても違います。借りた物件がイメージと違ってもそれでも満足できれば問題ありません。内見を行うかどうかはその人次第でもあるのです。
ただ賃貸物件のトラブルを防止する為にも、内見をしておいたほうが懸命です。
・フローリングの傷がついていて引越しが原因ではない
・南向きの物件で日当たりがいいと思っていたのに、隣にマンションがあり最悪だった
・ドアや押入れ、クローゼットなどの開け閉めが悪い
・部屋のなかがかび臭く管理面が気になる
・コンセントの配置が悪く家電の置き場所に困る
・設置されているエアコンの管理が行われていない
・物件の周辺の環境や夜道に心配がある
など、内見してみないとわからないことはたくさんありますね。
VVR内見とは
VR内見とはもともと、現地まで足を運ばずに物件の内見ができる最先端のサービスとして作られたものになります。事前に不動産会社にて3DのVR動画が撮影できる360°のカメラで物件を撮影していきます。WEBサイトに動画をUPしているので、VR専用のスマホやゴーグルを使って擬似内見をしていきます。
遠方に住んでいて実際に物件を見たいと思っていてもなかなか時間が確保できなかったり、経済的に難しい人もいるのではないでしょうか。また引越しまでに時間が確保できない人や、コロナが心配で内見になかなか行けない人にとってもおすすめの方法になります。
そもそも内見とは、入居したあとにトラブルにならないように事前に物件を見ておくことをいいます。事前に間取りを確認していても物件をしておかないと、本当に住むようになってから気になる点が出てきたり後悔することになりかねません。
大事な物件選びだからこそ、候補のなかから最終的に住む家をじっくりと決めたいと思っている人もいます。VR内見はわざわざ物件にいかずともその場で行ったつもりの内見ができるので、仕事が忙しく時間を確保するのが難しい人でも安心です。
いつでもすばやく内見ができることもあり、よりもっと気軽に物件選びができるようになりました。WEBサイトにUPしているものは、自宅にいながら内見できることもあり、今まで内見の手間や時間を考えて物件選びを妥協していた人にとっても、選択肢を広げることに繋がります。
VVR内見ではどんなことが確認できるの?
VR内見では、実際にVRゴーグルの装着をしたうえで仮想空間に入ります。最初は、ゴーグルを通してみる世界に驚く人もいるのではないでしょうか。なかには慣れないVRに気分が悪くなってしまう人もいるので、少しずつ慣らすようにしてください。
ゴーグルを装着する前と全く違う場所の光景が広がります。VR内見では実際に内見に行くときと同様に見学ができます。実際に玄関から入っている感覚になるので、住んでからのイメージもしやすく見学を楽しめます。
部屋の雰囲気もわかりますし、トイレやお風呂場なども確認できます。ロフトなどの設備面もしっかりと確認できるので、内見としては十分な内容になります。ただし気になる排水口の匂いなど、現地に足を運ばないとわからない点もあります。
物件の周辺の環境だったり、マンションとしての設備など不安な点があれば不動産会社に相談するようにしてくださいね。便利な機能とはいえ100%の内見ができるわけではありません。絶対に譲れない場所などがあれば、その点も確認しておいたほうが安心です。